2017年最初の投稿です。皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

ご好評いただき、昨年9月より月1回ペースで継続している戦略マネジメントゲーム研修の第4回を2月18日(土)に開催することとなりました。
会計専門家向け、と記載がありますが、会計に関する一定の知識がある方であればどなたでも(性別も問いません)ご参加いただき、楽しんでいただけるセミナーです。

【日時】2月18日(土) 09時30分~18時
【会場】白金高輪駅徒歩1分(お申込みくださった方に個別にご連絡いたします)
【費用】9,720円(税込み)(ゲームレンタル代、講師謝金含む)
※当日現金でお支払いください
【定員】18人
【持ち物】電卓・シャーペンシル・消しゴム
(スマホ電卓やボールペン、フリクション不可)
【講師】左京利章先生

会計専門家として、経営学の勉強もしてきたはずなのに、実務家の方との経営に関する会話がかみ合わない・・・そう思われたことはありませんか?この研修を主催する㈱サイオンアカデミー代表の神野もそうでした。会話をしていると、実務家の方が
「この人は専門家だから、経営のことはわからないんだな・・・」
と思っているのが伝わってくるのです。困ったと思いつつ、どのように経営センスを身につければ良いのか分かりませんでした。

そんな私が出会ったのが、戦略MG(マネジメントゲーム)です。

ゲームを通じて、実際に経営者が経験する数々の困難、そして楽しさを疑似経験することができます。ゲーム上とはいえ、経営者の立場にたつことで、経営者の悩みに本当の意味で寄り添える専門家に成長することができます。

弊社の戦略MG研修では、まず、ゲームのルールを解説します。その後、4期程度、実際に経営を行っていただきます。経営の後には財務諸表を作成するところまで実施します。

一回のみでも、得るものはとても大きい研修ですが、複数回受講することで、より経営センスが磨かれます。そのため、財務諸表作成に関する説明を簡略化することにより、一般的な戦略MG研修よりも手ごろな価格で受講いただけるようにしました。この機会に、ぜひ戦略MGの面白さを体験してみてください。

講師の左京先生は、金融機関、大手小売業等での人事経験を経て、現在は講師・コンサルタントとしてご活躍されています。左京先生のMG研修は、とても楽しいので、過去にMG研修を受講したけれどつまらなかった・・・という方もぜひご参加ください。なお、神野は、補助講師として参加いたします。ぜひお申し込みください。

 

 

第4回戦略マネジメントゲーム研修

 ~お飾りの「先生」から脱却し、経営の相談に乗れる専門家になるために~

計算機2月18日 9時半~18時 クリックお申し込みはこちら